暑さ対策も考える必要があります。
私は平屋にも、二階建て住宅の二階にも、長年住んだことがあります。
どちらか片方だけにしか住んだことがないと、気付き難いかも知れませんが、暑さへの影響は大切です。
例えば二階建ての場合、一階は二階に比較すると、かなり涼しいです。
でも二階は、屋根に太陽光が当たると、室内の気温が上がるので、とても暑いのです。
二階はクーラー無しでは、暮らせないことがあります。
鉄筋コンクリート住宅の場合は、なおさらです。
夜中もコンクリートから熱が出るので、暑いです。
その点、一階は太陽光の熱が直接は影響しないので、二階よりは快適です。
窓を開けるだけで、十分なこともあります。
平屋の場合は、屋根が直ぐ上にのっているので、太陽光の熱の影響が大きいです。
つまり、同じ一階でも、平屋のほうが、二階建ての一階より暑いのです。
最近の鉄骨住宅のように、断熱材が入っている場合でも、平屋は暑いことがあるので、事前に確認が必要です。
二階建ての二階から、平屋への変化の場合は、たぶん大丈夫です。
断熱材が入れば、少しは涼しくなるかも知れません。
問題は、二階建ての一階から、平屋への変化の場合です。
できれば、夏場の暑い時期に行なわれる、住宅完成見学会で、実際に体験してみることをおすすめします。
完成見学会では、お客様が快適に感じるように、エアコンを入れている場合もあります。
他のお客様がいない時にでも、エアコンを切った時の室温を体験できるとよいでしょう。
二階建ては、建売でも多いし、完成見学会も多いです。チャンスはたくさんあります。
平屋は少ないので、ハウスメーカーの営業担当者に声をかけておき、機会があれば案内してもらうと良いです。